みなとみらい盆踊り – 2020年は開催中止・過去の様子もご紹介

みなとみらいの臨港パークで毎年お盆に開催される「みなとみらい盆踊り」。

開放感のある海沿いの公園で開かれる盆踊りはとても気持ちが良くここ3年は毎年家族で参加していたのですが、残念ながら2020年は新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいました。

2020年度「みなとみらい大盆踊り」の開催中止について(パシフィコ横浜 お知らせ)

来年の開催に期待を込めて、本日は昨年度と一昨年度の様子を簡単に紹介したいと思います。

みなとみらい盆踊り概要

会場

会場の臨港パークまでは、みなとみらい駅からクイーンズスクエア横浜連絡口を出て徒歩5分ほど。桜木町駅からも徒歩圏内(約12分)です。

横浜駅北口側にあるベイクォーターのシーバス乗り場から、臨港パークすぐ隣りにあるぷかりさん橋までシーバスで行くのも風情があって良いかもしれませんね!

臨港パークの南口広場に櫓と盆踊りの会場があり、その周辺には屋台が立ち並びます。

開催時期

お盆の金・土2日間に渡って開催されます。直近だと日程は以下の通りでした。

  • 2019年(第12回みなとみらい盆踊り)
    • 日時:08.16(金)〜08.17(土)
    • 時間:(金)16:30~20:30、(土)16:15~20:30
  • 2018年(第11回みなとみらい盆踊り)
    • 日時:08.17(金)〜08.18(土)
    • 時間:(金)16:30~20:30、(土)16:15~20:30

金曜日は開会式と打ち水大作戦、土曜日には和太鼓やダンスパフォーマンスなどのイベントもありますよ。

打ち水大作戦は小さな子供にとっては水遊び感覚で楽しめるかと思います。また、両日ともにちょっとした縁日が開催され金魚すくいやスーパーボールすくいなどを楽しめます。こちらも子供連れには嬉しいですね。

先着順の特典

先着順でうちわなどのプレゼントもありますよ!直近の特典は以下の通り。

  • 2019年
    • 1日2回、各回先着1,000名に「特製うちわ」プレゼント
    • 1日2回、各回先着250名の子供に「光る腕輪」プレゼント
  • 2018年
    • 1日2回、各回先着1,000名に「特製うちわ」プレゼント
    • 1日2回、各回先着250名の子供に「光る腕輪」プレゼント
    • ゆかた着用で「特製うちわ」プレゼント(無くなり次第終了)

例年の人出・盆踊りの様子

みなとみらい盆踊りには毎年2万人ほどが訪れます。

櫓の近くはご覧の通りの人だかり。日が暮れ始めると踊りも盛り上がってきます!

踊りが好きな人は踊るもよし、踊るのが苦手な人は踊りや太鼓を眺めながら出店の美味しい料理やビールを楽しむもよし。お祭りってその場にいるだけで楽しい気分になれますよね!

屋台がいっぱい – 恒例のホテルカレー

臨港パークの国立大ホール前や南口広場辺りには、沢山の屋台が出店して賑わっています。

テーブルが設置されているのでテーブルで食べるもよし、海沿いの階段状のところに腰掛けてたべるもよし、レジャーシートを敷いて芝生エリアでゆったりと食べるもよし。

海を眺め海風を感じながら食べるご飯は最高ですね!

毎年恒例となっているのがベイホテル東急とヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのカレー。隣同士で出店しており、毎年家族で購入して食べ比べるのも密かな楽しみのひとつ。2019年からは横浜ロイヤルパークホテルも参戦しました!

開放感のある空の眺め

みなとみらい盆踊りのもう1つの魅力は、臨港パークの開放感!

2017年は途中雨が降ってきて大変でしたが、昨年・一昨年は天気に恵まれ共に美しい夕焼けを楽しむことができました。

こちらは2019年の18時半頃、ちょうど日の入り直後ですね。目の前が海で遮るものがないので空が一面に広がります。芝生に仰向けにゴロンと寝転ぶとめちゃくちゃ気持ちが良いですよ!

黄昏時の空は5分、10分でどんどん移り変わっていきます。ボーッと眺めて一番星を探すのも楽しいです。

こちらは2018年のもの。夕焼け空が紺色に移り変わり、盆踊りの櫓の明かりが浮かび上がってくると祭りも最高潮になります。

行ったことがない方は、オススメなのでぜひ来年足を運んでみてください!

ユウ

2020年で桜木町在住5年、妻と幼稚園児の娘と三人暮らしの30代父親。 このエリアに魅せられ、桜木町・みなとみらい周辺の観光スポットやイベント、暮らしに関する情報を中心に発信しています。また、2018年からはじめたファミリーキャンプについても書いています!