横浜駅と山下埠頭を結ぶ連節バスBAYSIDE BLUEが7月23日から運行開始 – 乗ってみた!

横浜市営バスが横浜ベイエリアの新たな交通手段として導入した連節バス「BAYSIDE BLUE」が、2020年7月23日から運行開始しました!

BAYSIDE BLUEは蛇腹状の幌で2つの車体がつながっている全長約18m・乗車定員113名の規格外のモンスターバス。以前、海岸通りで試験運転中のバスを見かけてから気になっていたので、さっそく4連休のお出かけの際に乗ってみました。

運行ルート

運行ルートは横浜駅前(東口バスターミナル)から山下ふ頭まで、ベイエリアを往復12km程度走ります。

バス停は以下表の通り、上り下り共に8ヶ所です。

下りバス停バス停上り
始点横浜駅前東口バスターミナル横浜駅改札口前終点
高島中央公園高島中央公園
パシフィコ横浜ノースパシフィコ横浜ノース
パシフィコ横浜パシフィコ横浜
カップヌードルパーク・ハンマーヘッド入口赤レンガ倉庫前
大さん橋入口中華街入口
山下公園前山下町
終点山下埠頭山下埠頭始点

始点の横浜駅東口バスターミナルは横浜そごうの1階にあり、4番のりばから乗車できます。横浜駅から横浜ベイエリアの観光地に行くときの足として便利そうですね。

なお、JR根岸線の桜木町駅・関内駅・石川町駅周辺にはバス停はなく、みなとみらい線の各駅も元町・中華街駅以外は駅前のバス停はありません。あくまでも横浜駅からの利便性向上のための交通手段という印象です。

運行時間帯・運賃

運行時間帯、運賃は以下の通り。

  • 運行時間帯:10時~19時台
  • 運賃:大人220円 / 小児110円(各種1日乗車券も利用可能)

運行時間帯の中で概ね1時間に2便ほど走っており、始点から終点までの所要時間は40分前後です。

  • 下り所要時間:34~39 分
  • 上り所要時間:37~42 分

時刻表は以下ページからご確認ください。

ベイサイドブルー(横浜市交通局ページ)

BAYSIDE BLUE専用バス停

こちらは中華街入口のバス停の写真。通常の市営バスとは異なり、専用のバス停が建てられていました。

バス停を示す路面の道路標示も通常のバス停と異なりとっても長い!

バスが到着した瞬間。正面から見ると普通のバスに見えますが、横につけると長さに驚きます。

車内の様子

先頭車両のドアが入口、後部車両のドアが出口になっています。

奥の席へはまるで電車のように連節部分を通り抜けて行くことができます。

後部座席にはボックス席もあり、グループ観光や家族で利用する場合に便利ですね!

今回はパシフィコ横浜バス停で下車したのですが、ここ曲がれるの?ってカーブをぐるっと回って停車し、後部車両の窓からは先頭車両の外側側面が見えてとても新鮮でした(その瞬間の写真は撮れませんでしたが…)。

ちなみに、BAYSIDE BLUEの最小回転半径は9.7mだそうです。路線バスで使われているいすゞのERGA大型モデルだと最小回転半径9.3mなので、連節のおかげで想像してたほどは変わらないんですね。

既存路線の再編

「BAYSIDE BLUE」の運行開始に伴い、近くを走る既存バス路線が再編されています。主な内容としては以下の通りです。

  • 観光スポット周遊バス「あかいくつ」
    あかいくつの路線のうち、BAYSIDE BLUEと運行ルートが重複する「みなとみらいルート」は廃止。
  • ぶらり赤レンガBUS
    BAYSIDE BLUEと運行ルートが重複するため廃止。

その他、既存路線の再編については以下横浜市ページに掲載されているPDFファイルをご参照ください。

連節バス「BAYSIDE BLUE」 7月23日、運行開始(横浜市記者発表)

以上、BAYSIDE BLUEのご紹介でした。

横浜ベイエリア観光の際にぜひ一度は使ってみてくださいね!乗り物好きの子供は喜んでくれると思いますよ!

ユウ

2020年で桜木町在住5年、妻と幼稚園児の娘と三人暮らしの30代父親。 このエリアに魅せられ、桜木町・みなとみらい周辺の観光スポットやイベント、暮らしに関する情報を中心に発信しています。また、2018年からはじめたファミリーキャンプについても書いています!